USオルタナティブ

USオルタナティブ

Pearl Jam(パール・ジャム)入門編【おすすめ曲・アルバム】

グランジを代表するバンドであり、ジェネレーションXの代弁者! 僕はグランジが大好きだ! Nirvana以外... 別にNirvanaが嫌いなわけでないが、特別好きでもない。 僕にとってグランジというジャンルの入り口はNirvanaであったが...
USオルタナティブ

Los Lonely Boys(ロス・ロンリー・ボーイズ)入門編【おすすめ曲・アルバム】

ガルザ3兄弟による卓越した演奏技術とコンビネーションを誇るテキサスロックンロールバンド!! アメリカのテキサス州サンアンジェロには最高にクールな3兄弟のバンドがいる。 その名はLos Lonely Boys(ロス・ロンリー・ボーイズ)!! ...
USオルタナティブ

Smashing Pumpkins(スマッシング・パンプキンズ)入門編【おすすめ楽曲・アルバム】

唯一パンクロックをルーツに持たない異色のオルタナティブロックバンド Smashing Pumpkins(スマッシング・パンプキンズ)は時代の恩恵と損害を同時に受けたバンドであった。 Smashing Pumpkinsは90年代のグランジ・オ...
USオルタナティブ

Korn(コーン)入門編【おすすめ楽曲・アルバム】

90年代に現れた”ニューメタル”の旗手、Korn(コーン)を紹介 1994年 その年はNirvanaのカート・コバーンが逝去した年であり、アンダーグラウンドで盛り上がっていたあらゆる音楽が一気にメジャーに進出した年でもあった。 Green ...
USオルタナティブ

Pavement(ペイヴメント)入門編【おすすめ楽曲・アルバム】

Lo-fiサウンドを世に広めたUSインディー雄!Pavementを紹介!! 新しい音楽を作ろうとするうえで、「誰も考えたことのないメロディを作ろう」・「誰も聞いたことのない音を作ろう」・「誰もやったことのない歌い方をやろう」だとか考えるだろ...
USオルタナティブ

Hüsker Dü(ハスカー・ドゥ)入門編【おすすめ曲・アルバム】

オルタナティブロック黎明期に活躍し、US音楽界に多大な影響を与えたレジェンドハードコアパンクバンド!! Nirvana Green Day Pixies The Smashing Pumpkins Metallica・・・など 90年代のオ...
USオルタナティブ

Dinosaur Jr.の新作『Sweep It Into Space』を全曲紹介!

今年4月22日にリリースされた12thアルバム『Sweep It Into Space』を紹介! 過去に何度か紹介しているアメリカのインディーロックの大御所Dinosaur Jr.の新作『Sweep It Into Space』がようやくリ...
USオルタナティブ

Faith No More(フェイス・ノー・モア)入門編

ミクスチャーロックを超えたカオスを生み出した奇才集団! Faith No MoreはレッチリやJane's Addiction、Fishboneと並ぶベテランミクスチャーロックバンドの一角だ。 彼らはミクスチャーロック形成に貢献したバンドで...
USオルタナティブ

Sublime (サブライム)入門編

レゲエとスケーターパンクとヒップホップを結び付けた3人組! 正直Sublime (サブライム)をレッチリやRATMと同様にミクスチャーロックに分けるのには勇気が必要であった。 なぜならどの音楽ライターもWikipediaもSublimeをレ...
USオルタナティブ

Death Cab for Cutie(デス・キャブ・フォー・キューティ)入門編

叙情詩のメロディと壮大でエモーショナルなUSインディーロック 2019年、僕が『Death Cab for Cutie』のパリでの公演を見に行った話 僕は海外バンドのライブには何度も足を運んでいるとは言えない。 偉そうに色んなバンドの紹介や...