USオルタナティブAnimal Collective(アニマル・コレクティブ)入門編【おすすめ曲・アルバム】 2000年代のUSインディーシーンで異彩を放つ実験的だがノスタルジーを感じるサイケデリックポップグループ!!尖っていたり偶に柔らかかったりする電子音の海。その海を深く深く潜っていくと底にはレトロな楽器の温かい合奏と4人の男たち美しいハーモニ... 2023.08.25USオルタナティブエレクトロニカサイケデリックロック洋楽
USオルタナティブBlondie(ブロンディ)入門編【おすすめ曲・アルバム】 ニューヨークパンク・シーンから誕生し一気にメジャーシーンで大ブレイクを果たしたアメリカニューウェーブのパイオニア!!ニューヨーク・パンクと言えばRamones、TalkingHead、TheB-52'sなどのイメージがある。その中でも商業的... 2022.09.25USオルタナティブ洋楽
USオルタナティブGuided By Voices(ガイデッド・バイ・ヴォイシズ)入門編【おすすめ曲・アルバム】 刹那的なポップソングを作り続け、今でもあらゆるミュージシャンたちから尊敬され続けるUSインディー界の重鎮!!多作で有名なアーティストはたくさんいる。ポール・マッカートニーやプリンス、エルヴィス・コステロ、エルトン・ジョンなど。しかし彼らはメ... 2022.08.21USオルタナティブ洋楽
USオルタナティブCheap Trick(チープ・トリック)入門編【おすすめ曲・アルバム】 日本で人気の火が付き、その後本国アメリカでも成功を収めたビッグ・イン・ジャパンを代表するパワーポップバンド!!このブログではスモール・イン・ジャパンと呼ばれる世界的に有名であるのに日本でのみあまり知られていないバンドをいくつか紹介してきた。... 2022.08.14USオルタナティブハードロック洋楽
USオルタナティブMeat Puppets(ミート・パペッツ)入門編【おすすめ曲・アルバム】 カントリー/フォークとハードコア・パンクを組み合わせた独創的な音楽で後世のオルタナティブロックバンドに多大な影響を与えたレジェンド1980年代前半、ハードコア・パンクに身を置きながらハードコア・パンクとかけ離れた音楽をした集団がいた。その名... 2022.04.21USオルタナティブ洋楽
USオルタナティブ映画『ダイナソーJr./フリークシーン』伝説的オルタナティブバンドが歩んだ軌跡 DinosaurJr.(ダイナソーJr.)初の公認ドキュメンタリー映画がついに公開!!恥ずかしい話、DinosaurJr.(ダイナソーJr.)のドキュメンタリー映画が公開されているというのに公開期間ギリギリに観に行ってしまった。ドキュメンタ... 2022.04.14USオルタナティブ伝記・ドキュメンタリー映画洋楽
USオルタナティブThe Cars(カーズ)入門編【おすすめ曲・アルバム】 革新性とポップを両立させたニューウェーブ系パワーポップバンド今回はスモール・イン・ジャパンの一角、TheCars(カーズ)を紹介!※スモール・イン・ジャパン・・・世界的に有名であるのに日本でのみあまり知られていないバンドTheCarsは19... 2022.04.11USオルタナティブポストパンク洋楽
USオルタナティブSebadoh(セバドー)入門編【おすすめ曲・アルバム】 ローファイロック黎明期に活躍し、今もなお活動中のUSインディー界のいぶし銀Lo-fi(ローファイ)とは録音のレベルを敢えて下げて録音することで、微妙な歪み・ちょっとした雑音/響きを楽曲に取り入れ「アナログ特有の暖かみ」を表現したサウンド。P... 2022.04.08USオルタナティブ洋楽
USオルタナティブLCD Soundsystem(LCDサウンドシステム)入門編【おすすめ曲・アルバム】 ポストパンク・リバイバルとダンスパンク・ブームの立役者ロック創成期、ロックというものは踊れる音楽であった。エルヴィス・プレスリーやリトル・リチャード、ビル・ヘイリー・アンド・ヒズ・コメッツなどのロックを聴いてみんなが踊っていた。しかし歴史が... 2022.03.03USオルタナティブポストパンク・リバイバル洋楽
USオルタナティブVampire Weekend(ヴァンパイア・ウィークエンド)入門編【おすすめ曲・アルバム】 アフロポップに影響を受けた知的でポップでオシャレなバンドの代表格ロックバンド、またはその曲を紹介するにあたってどのように形容すればよいのかというのをよく考える。僕の場合は大体オシャレ・知的・ポップとかここら辺の表現で収まる。(あとはユニーク... 2022.02.23USオルタナティブポストパンク洋楽