90年代

ドラマ

Mr. Bean(ミスタービーン)おすすめのエピソードベスト10を紹介!!

今でも世界中に愛され続けるコメディードラマ界の至宝!野球やサッカーなどのスポーツは人種や文化に関わらず、国別チーム対抗で競い合うことが出来る。しかし「笑い」に関しては正直な話、ほぼほぼ不可能だと思う。「笑い」というのはその国の文化や言語によ...
USオルタナティブ

Guided By Voices(ガイデッド・バイ・ヴォイシズ)入門編【おすすめ曲・アルバム】

刹那的なポップソングを作り続け、今でもあらゆるミュージシャンたちから尊敬され続けるUSインディー界の重鎮!!多作で有名なアーティストはたくさんいる。ポール・マッカートニーやプリンス、エルヴィス・コステロ、エルトン・ジョンなど。しかし彼らはメ...
ヒップホップ

OutKast(アウトキャスト)入門編【おすすめ曲・アルバム】

サザンヒップホップ出身、ヒップホップ史上最も革新的かつクリエイティブなヒップホップデュオ!!ヒップホップの特徴はその地域の文化によって変わるものであり、主にニューヨークを拠点とするイーストコースト・ラップと主にロサンゼルスを拠点とするウエス...
インダストリアル

Nine Inch Nails(ナイン・インチ・ネイルズ)入門編【おすすめ曲・アルバム】

インダストリアルロックをメインストリームにのし上げた功労者インダストリアル・ミュージック、それは工場的な無機質かつ激しいサウンドを用いて機械の騒音と工場の雰囲気を模倣するように設計された音楽。その歴史は意外と長いもので、1942年にファーデ...
エモ

The Get Up Kids(ゲット・アップ・キッズ)入門編【おすすめ曲・アルバム】

2000年代のパンク・エモバンドに多大な影響を与えたミッドウエストエモシーンの主要バンド!!ミュージシャン・バンドをやっていればなるべく多くの人に自分たちの音楽を届けたいと思うし、熱狂してほしいと思うのは自然な欲求だと思う。しかしそれが望ま...
カートゥーン

『リセス~ぼくらの休み時間~』ディズニーチャンネルの懐かしい名作スクールコメディ!!

「小学校は社会の縮図」ということをユーモラスに、たまにシニカルに教えてくれる名作カートゥーン!!ディズニーチャンネルのアニメと実写ドラマは正直当たり外れが大きい・・・個人的にディズニーチャンネル及びディズニーXDの作品では『怪奇ゾーン・グラ...
メタル

Metallica(メタリカ)入門編【おすすめ曲・アルバム】

30年以上アメリカのメタルを牽引したモンスター級のバンド!!今更Metallica(メタリカ)の紹介で恥ずかしさと緊張感を同時に感じる。でも改めてMetallicaのことを調べると、尋常ではないバンドであることを再認識できた。Metalli...
カートゥーン

『ザ・シンプソンズ』サラッと鬼畜な発言をする母マージの名言!(1)

ダメな夫を支える聖母のようなマージのちょっとした闇を紹介・・・『ザ・シンプソンズ』のマージはシンプソンズ一家の母。頭も悪い性格も最悪な夫ホーマーと結婚し支え続けるという聖人にしか出来ない仕事をしているよき妻。でもよくよく考えればホーマーと結...
USパンク

blink-182(ブリンク182)入門編【おすすめ曲・アルバム】

パンクブームを生き長らえさせた、ニュースクールパンクの代表格!!前にGreenDayが1990年代にポップパンク・メロコアブームに火をつけ、パンクが一般大衆に受け入れられるきっかけになったと説明した。大体どんな人気ジャンルも5年と持たずブー...
USオルタナティブ

Sebadoh(セバドー)入門編【おすすめ曲・アルバム】

ローファイロック黎明期に活躍し、今もなお活動中のUSインディー界のいぶし銀Lo-fi(ローファイ)とは録音のレベルを敢えて下げて録音することで、微妙な歪み・ちょっとした雑音/響きを楽曲に取り入れ「アナログ特有の暖かみ」を表現したサウンド。P...